スキップしてメイン コンテンツに移動

日本地理学会秋季学術大会「GISと社会」研究グループ研究例会


2011年10月6日(土)〜 9日(火)に神戸大学で開催される日本地理学会秋季学術大会(http://www.ajg.or.jp/meetiing/2012autumn.html)において,日本地理学会「GISと社会」研究グループの研究例会(http://www.ajg.or.jp/ajg/2012/09/post-473.html)が開催されます.


本科研メンバーらが発起人として申請を行い,本年度からの活動がこの度承認された日本地理学会「GISと社会」研究グループの第1回研究例会となります.本科研の研究代表者兼研究グループ発起人の若林芳樹先生と,関西地域で自治体GISに積極的に取り組まれておられるひとりである青木和人さんからの報告をお願いしています,

関心をお持ちの方は,是非ご参加いただければと思います.

<「GISと社会」研究グループ 第1回研究例会>

場所:神戸大学 鶴甲第1キャンパス D棟D309(http://www.kobe-u.ac.jp/guid/access/rokko/turukabuto-dai1.html)キャンパスマップには,建物名称の記載がありませんので,現地でご確認ください.

日時:10月7日(日)13時〜15時

報告者:

若林芳樹(首都大):「GISと社会」研究の射程

青木和人(宇治市役所・立命館大学歴史都市防災研究センター客員研究員):地方自治体における参加型GISの可能性

このブログの人気の投稿

日本地理学会2018年春季学術大会における研究グループ集会の開催

2018年3月22日(木)〜 3月23日(金)に東京学芸大学で開催される日本地理学会春季学術大会( http://www.ajg.or.jp/meeting/2018spring/ )において,本科研メンバーらが発起人となっている日本地理学会「GISと社会」研究グループの研究グループ集会が開催されます( http://www.ajg.or.jp/20180219/4163/ ).関心ある方々のご参加をお待ちしています. 日時:2018年3月23日(水)13:00-15:00 場所: 東京学芸大学   N202教室 ( http://www.u-gakugei.ac.jp/pdf/campusmap.pdf ) 山下 潤(九州大)・岩崎亘典(農研機構)・西村雄一郎(奈良女子大)・瀬戸寿一(東京大): OSM(OpenStreetMap)のデータ品質について 岩崎亘典(農研機構):地理空間情報におけるオープンデータの公開に係る問題点について

日本地理学会2017年春季学術大会における研究グループ集会の開催

2017年3月28日(火)〜 3月30日(木)に筑波大学で開催される日本地理学会春季学術大会( http://www.ajg.or.jp/meetiing/2017spring.html )において,本科研メンバーらが発起人となっている日本地理学会「GISと社会」研究グループの研究グループ集会が開催されます( http://www.ajg.or.jp/ajg/2017/02/2017-11.html ).関心ある方々のご参加をお待ちしています. 日時:2016年3月29日(水)13:00-15:00 場所:筑波大学 (筑波キャンパス第三エリア)3A407 ( http://www.tsukuba.ac.jp/access/map_central.html ) 「参加型GISの理論と応用」について(座談会) 内容:『 参加型GISの理論と応用: みんなで作り・使う地理空間情報  』( http://www.kokon.co.jp/book/b281804.html )の発刊を受けた研究グループメンバーによる座談会を実施します。

2015年日本地理学秋季学術大会における研究グループ集会の開催について

2015年9月18日(金)〜 19日(土)に愛媛大学法文学部で開催される日本地理学会学術大会( http://www.ajg.or.jp/meetiing/2015autumn.html )において,本科研メンバーらが発起人となっている日本地理学会「GISと社会」研究グループの研究グループ集会が開催されます( http://www.ajg.or.jp/ajg/2015/08/post-723.html ).関心ある方々のご参加をお待ちしています. 日時:2015年9月19日(土)13:00-15:00 場所:愛媛大学法文学部講義棟304教室( http://ehimechiri.sakura.ne.jp/kaijo-main.html ) 発表者:  青木和人(オープンデータ京都実践会):地域活性化へ市民参加型オープンデータが果たす意義  田中雅大(首都大・学振特別研究員):参加型GIS研究におけるエンパワメント概念の整理—生態学的視点からの展望—