スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2016の投稿を表示しています

日本地理学会2016年秋季学術大会研究グループ集会の開催

2016年9月30日(金)〜 10月1日(土)に東北大学で開催される日本地理学会学術大会( http://www.ajg.or.jp/meetiing/2016autumn.html )において,本科研メンバーらが発起人となっている日本地理学会「GISと社会」研究グループの研究グループ集会が開催されます( http://www.ajg.or.jp/ajg/2016/08/2016-24.html ).関心ある方々のご参加をお待ちしています. 日時:2016年10月1日(土)13:00-15:00 場所:東北大学川内北キャンパス講義棟C棟C408教室( http://www.tohoku.ac.jp/japanese/profile/campus/01/kawauchi/areaa.html ) 西沢 明(東京大):地域課題検討のためのGISを使った表現と分析について

日本地理学会2016年春季学術大会におけるシンポジウムの開催

2016年3月21日(月)〜 22日(火)に早稲田大学で開催される日本地理学会2016年春季学術大会( http://www.ajg.or.jp/meetiing/2016spring.html )において,本科研メンバーらが発起人となっている日本地理学会「GISと社会」研究グループのメンバーが中心となったシンポジウムが開催されます( http://www.ajg.or.jp/timetable_2016_spring.pdf ).関心ある方々のご参加をお待ちしています. シンポジウムS11 テーマ:多様な主体による参加型GISの方法と実践 オーガナイザー:若林芳樹(首都大),今井 修(東京大),西村雄一郞(奈良女子大) 日時 3月22日(火) 9:30〜 場所 第2会場 <主旨説明> 9:30-9:35 若林芳樹 <座長>今井 修 9:35-9:50 若林芳樹(首都大):地理空間情報のクラウドソーシングとPGISの課題 9:50-10:10 西村雄一郞(奈良女子大):オープンデータ活動とネオ地理学 10:10-10:30 瀬戸寿一(東京大): 地域課題解決に向けた地理空間情報の活用とシビックテック 10:30-10:50 矢野桂司(立命館大):ジオデザイン―人口減少社会のまちづくり <事例紹介とコメント> 10:50-11:20 古橋大地(青山学院大):OSMから広がるPPGISの多様化 関口昌幸(横浜市政策局):横浜市におけるオープンデータとオープンイノベーション―地理空間情報との関連で <総合討論> 11:20-12:00  <座長>若林芳樹,今井 修,西村雄一郞